<自炊の方法>
自炊、紙の本を電子化するには具体的にどうしたらよいのか?
作業方法もいろいろあって、手段もいくつかある。
<自炊作業>
1.裁断
→本を1ページごとにバラバラに分解
まっすぐ置いた本を背表紙から少し内側でザクっと切断する感じ
2.スキャン
→スキャナーで読み取りパソコンへ
自炊に使うADFスキャナーは何十枚かセットすれば
自動で全て読み取ってくれる、しかも高速。
3.ファイル変換
→読むファイル形式に変換や修正など
必要ならファイル画像を加工編集
読書アプリに合わせたフォーマットに変換
一般的にはPDFにすることが多い。
4.読書
パソコン、タブレット、スマホで読書
<自分でやるか?>
実は自分でやらずとも自炊代行業者も存在する。
【1】自分でやる
【2】業者に頼む
→業者に宅配で本を送り付けて、代金を支払い、電子化されたファイルを受け取る。
<機材の購入>
上記の通り、自炊するには機材が必要。
パソコンはもとより、高速自動給紙のADFスキャナー、本を裁断する裁断機を購入する。
コピー複合機のスキャナー機能、フラットベッドスキャナでもできなくはないし、裁断機が無くともカッターで裁断もできる。
しかしそれだけ膨大な時間と労力がかかる覚悟が必要、というか非現実的。
一般的に自炊するという場合、ADFスキャナーを使う。
自炊代行業者に依頼する場合は何ら機材は必要ない。
<自炊専用レンタルスペース>
自炊専用のレンタルスペースがある。
自炊のためだけに各デスクにパソコンとADFスキャナー、裁断機が用意されてる、ネットカフェやレンタルオフィス的なお店。
本を持ってお店へ行って、自分でやる。(裁断は店員がしてくれる場合もあり)
業務用の高性能スキャナーが使える場合もある。
デメリットとしては、家中の全ての本の自炊はほぼ無理。
1冊あたり割高になり、交通費など合わせるとさらに費用はかさむ。
<機材レンタル>
裁断機とスキャナーを機材レンタルできるサービスがある。
自宅に裁断機とスキャナーが宅配で送られてくるので、レンタル期間の10日間とか1か月で自炊して機材返却。
機材を購入する必要がないし、返却してしまえば部屋のスペースも取られない。
デメリットとしては、その10日間とかで何冊自炊できるのか?
常時ちょこちょこ自炊できない。
<まとめ>
自分に合った自炊方法を選択したい。
時間が無い人は代行業者一択、何冊か持ち歩き用の電子化ならレンタルスペースか?
しかしスキャナーを買ってしまったほうが、長い目で見ると費用も安く、何かと便利である。