<自炊とは?>
自炊とは紙の本を電子ファイル化すること。
自分の持ってる本・雑誌・コミックを電子ファイルにすると、パソコン、タブレット、スマホなどで読書できる。
特にタブレット、スマホは場所を選ばず読めるのでとても便利。
そして自炊した本の山は捨てるなり売るなり処分できる。
<良い点>
自炊、本の電子化のメリットは?
iPadなどタブレット端末やスマホで読めるので、外出時やちょっとした空き時間などいつでもどこでも読める。
しかもファイルになっているので、容量が許せば何十冊、何百冊もの本・雑誌・コミックを持ち歩くことが可能。
電子化した後、本を廃棄処分できる。断捨離。
以後は電子ファイルに保存され半永久的に読めるのだから、自炊後の紙の本は捨てるなり、売るなり、処分すればいい。
<悪い点>
自炊、本の電子化のデメリットは?
やはり紙で見たほうが目が疲れないとか読みやすいという意見も。
電子化したものは原本と100%そのままかと言うと、必ずしもそうではない。
完璧にな状態で電子化保存するのは不可能に近いか、手間がかかる。
自炊作業に手間・時間がかかる。
自炊スキャナー・裁断機など道具を一式購入し揃えたはよいが、肝心の作業時間が確保できずに諦める例も少なくない。
日々の仕事、他の雑用、何より新しい本が読みたい・・・・・。
自炊作業の労力と疲労。
自炊工程、わかってしまえば簡単だし、単純作業。
難しいことは何もないのに、やってみると意外に疲れる。
<目的>
自炊の目的をまとめる。
紙→電子
・携帯化、利便化
・保存
・断捨離、廃棄
紙の本を電子ファイルにするのは、持ち歩くためか、紙が色あせて読めなくなったり、捨てる前に半永久保存したいか、電子保存することで心置きなく捨てられる、といった3つになるか。
そのいずれかでも該当すれば本の自炊をする価値は大いにあると言える。